健康診断・人間ドッグのご案内
                        特定健診
                    
                “特定健診”とは生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的とし、市区町村の国民健康保険や健康保険組合な どの医療保険者(公的医療保険の運営主体)が年に1度実施している健康診断です。
糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながり、生活の質 の低下や医療費の増大を招きます。
 特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を検査します。対象 は、医療保険に加入されている40 歳~74 歳のすべての方になります。         
                             
 【必要なもの】
 ①特定健康診査受診券
 ②保険証
 ※どちらか1つでもお忘れになると、受診できませんので、ご注意下さい。
 【検査項目】
| 問診 | 既往歴・服薬歴・自覚症状・喫煙歴などの調査 | 
| 身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲 | 
| 血圧 | 収縮期血圧・拡張期血圧 | 
| 血中脂質 | 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール | 
| 肝機能 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γーGTP | 
| 血糖 | 空腹時または随時血糖・ヘモグロビンA1c | 
| 尿・腎機能検査 | 尿糖・尿蛋白 | 
| 理学的所見 | 医師の診察 | 
【詳細な項目】~医師が必要と判断した場合に追加します~
| 貧血検査 | 赤血球・血色素量・ヘマトクリット | 
| 心電図検査 | 12誘導 | 
| 眼底検査 | 両眼 | 
| 血清クレアチニン検査 (eGFRの腎機能評価を含む) | 血清クレアチニン・eGFR | 
※特定健診の実施期間は医療保険者により異なります。受診券に記載されていますのでご確認下さい。
 ※厚生労働省のホームページでも詳細確認いただけます。こちらのバナーをご参照下さい。
※厚生労働省のホームページでも詳細確認いただけます。こちらのバナーをご参照下さい。
【検診実施日・受付時間】
月〜金曜日 (午前) 8:30~12:00 (午後) 13:30~17:00まで
土曜日   (午前) 8:30~12:00 ※不定期にて予約時にご確認下さい。
【お問い合せ、ご予約】
社会医療法人青洲会青洲会クリニック
TEL:092-937-0423
FAX:092-937-0421
<予約受付時間> 平日8:30~17:00






