医療・介護系サービスのご紹介
医療・介護系サービスのご紹介
大切な家族を、どこでみてもらったらよいのか分からない・・。
そんな方へ青洲会グループの病院・施設をご紹介します。
利用目的一覧
サービス別一覧
介護サービス事業者の種類
指定居宅サービス
在宅の要介護者に対し介護サービスを提供します。
訪問看護事業所
医師の指示に基づき看護職員が自宅療養している人を定期的に訪問し、健康チェックや療養の世話・助言などを行います。
訪問リハビリテーション事業所
医師の指示により理学療法士や作業療法士、言語聴覚士等が居宅を訪問して、理学療法、作業療法、言語療法その他の必要なリハビリテーションを行います。
通所介護事業所(デイサービス)
通所介護施設等に通い、健康チェック、入浴、食事、リハビリの提供等の日常生活上の世話、機能訓練を行います。
平成18年4月より中重度者、医療依存度の高い方が利用できる「療養通所介護」もあります。
通所リハビリテーション事業所(デイケア)
要介護認定者等が介護老人保健施設、病院等に通い、要介護認定者等に理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションや入浴・食事・レクリエーションを行います。
居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所に所属する介護支援専門員(ケアマネジャー)が居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、それに基づき介護サービスの提供が確保されるように各介護サービス事業所との連絡調整を行います。要介護者が介護保険施設に入所する場合に介護保険施設への紹介を行います。他の介護サービス事業者と異なり、要介護と認定された人に対するケアプラン作成の費用は全額介護保険から給付されます。
看護小規模多機能型居宅介護
「訪問看護」「訪問介護」「通い」「泊り」の4つのサービスをになっています。利用者さまの毎日の生活と医療処置を含め、通いと訪問で支援させていただいています。